業務案内

協会の仕事

火災予防思想の普及促進等の事業

防火推進運動(住宅防火推進事業)

各種のイベント等に参加し、住宅防火・防災用品の展示、啓発リーフレットの配布を行っております。また、マスコミ3媒体(新聞紙・ラジオ・テレビ)をとおして、住宅用火災警報器の設置、交換の広報を行っております。

 

不適切な点検防止のための広報

事業所・一般家庭を訪問し、「消火器を見せて欲しい」と言われ、安易にサインに応じ、高額の請求をされるケースが増えています。詳しくは悪質業者にご注意!のページへ

「消火器の訪問点検にご注意」等のチラシ等を作成し、県内各地に配布しております。

講習会事業

消防設備士 事前講習会
(消防設備士試験を受験される方を対象とし、受験に必要な知識を習得していただくための講習)
1日で実施しています。
消防法規関係・実技全般
講習内容 1類・4類・6類
(盛岡市で実施)
消防設備士 法定講習
(再講習)
対象 資格を有する方で「免状の交付を受けた日以降における最初の4月1日から2年以内」及び「講習を受けた日以降における最初の4月1日から5年以内」の方等が対象です。
滝沢市(消火設備、警報設備、避難設備・消火器)・釜石市(警報設備のみ)・奥州市(警報設備のみ)・北上市(避難設備・消火器)の地域において実施します。
消防設備点検資格者 講習
(資格習得のための講習会)
第1種と第2種の資格があり、受講資格が必要です。
3日間の講習で3日目の最後の時間の修了考査に合格した方に対して資格が付与されます。(盛岡市で実施)
消防設備点検資格者 再講習
(再講習)

対象  「免状の交付を受けた日以降における最初の4月1日から5年以内」の方が対象です。(盛岡市で実施)

蓄電池設備整備資格者講習
(資格習得のための講習会)
受講資格が必要です。
2日間の講習で2日目の最後の時間の修了考査に合格した方に対して資格が付与されます。(盛岡市で実施)
甲種防火管理者新規講習会
(資格習得のための講習会)
2日間の講習です。
甲種防火管理者として選任されることができる資格を取得するための講習です。防火管理者として選任される予定がない方でも受講できます。
甲種防火管理者再講習会 対象 資格を有する方で、特定防火対象物の防火管理者に選任されており、「最後に講習の課程を修了した日以降における最初の4月1日から5年以内」の方が対象です。
防災管理者講習会
(資格習得のための講習会) 
防災管理者として選任される予定がない方でも受講できます。
防火対象物点検資格者講習 受講資格に規定があります。 くわしくはこちら
防災管理点検資格者講習 受講資格に規定があります。 くわしくはこちら

連結送水管等送水が必要な設備などの試験受託など

送水が必要な設備等の試験受託

連結送水管 消防用設備等には、消防の用に供する設備(消火設備・警報設備・避難設備)・消防用水・消火活動上必要な設備等があります。
これらの設備のうち加圧送水が必要なものとして、連結送水管・スプリンクラー設備等があります。
当協会では、平成4年度から検査車を導入し試験受託を行っており、この試験により多数の不備事項を早期に確認しております。

●試験受託における主な不備事例

●既設の建物における点検受託
経年劣化により、送水口逆止弁からの漏水、放水口からの漏水、排水弁の腐食、埋設配管が電喰により大きな穴が開いていた等の原因が最近多く発生しておりますので、3年ごとの定期点検は必ず受けるようにしてください。

注意
安全・確実な耐圧試験を行うため放水試験前に気密試験(空気圧による予備試験)を行っております。熟練者(プロ)による、試験・点検でありますので、必ず実施してください。

災害時の支援(無料)

公益法人の立場として災害時等の応援を行っております。

●主な支援

●タンク車について
検査車(タンク保有水1.5t)を所有しております。試験・点検受託に必要な放水試験・耐圧試験等を1台で対応しています。 詳しくはタンク車概要ページへ

Copyrights 一般財団法人 岩手県防災保安協会 All Rights Reserved.